講演Ⅰ
「コロナ後遺症の真実-産業保健の果たすべき役割-」
講師 : 入江 誠治先生
新潟労災病院 名誉院長
講演Ⅱ
「医療分野にも活用可能な国際規格に基づく機械安全の考え方」(演習含む)
講師 : 北條 理恵子先生
長岡技術科学大学 産業安全行動分析学研究室 准教授
講演Ⅰ
「コロナ後遺症の真実-産業保健の果たすべき役割-」
講師 : 入江 誠治先生
新潟労災病院 名誉院長
講演Ⅱ
「医療分野にも活用可能な国際規格に基づく機械安全の考え方」(演習含む)
講師 : 北條 理恵子先生
長岡技術科学大学 産業安全行動分析学研究室 准教授
講演Ⅰ
「人生100年時代をウェルビーイングに生きるための処方箋」(演習付)
講師 : 三宅琢先生
株式会社Studio Gift Hands 代表
講演Ⅱ
「女性の健康面に配慮した職場環境をつくるために」
講師 : 森川香子先生
新潟市民病院 産科・婦人科 医師
講演Ⅰ
「発達障がい傾向のある従業員の復職支援と障害者雇用」
講師 : 清澤康伸先生
(一社)精神・発達障害者就労支援専門職育成協会(ES協会)代表理事
講演Ⅱ
「建災防方式「新ヒヤリハット報告」の考え方と活用
―ヒヤリハットをポジティブに捉えよう―」(演習含む)
講師 : 鳥居塚崇先生
日本大学生産工学部 教授 認定人間工学専門家
令和5年9月以降の産業保健関係者向けセミナーをアップしました。
[pdf-embedder url="https://www.niigatas.johas.go.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/808900f4393117aaf7fe4532b41f3818.pdf" title="2023(看護職等向け)050824"]