お知らせ:新着

行政・法令

【厚生労働省】「事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部を改正する件」について

2023年04月10日

出典:厚生労働省
※内容を抜粋して記事を作成しています。

 「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」について、加齢に伴う筋力や認知機能等の低下が転倒等の労働災害リスクにつながることや「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(令和2年3月16日付け基安発0316第1号)等を踏まえ、労働者の健康状況の継続的な把握等、労働者の高齢化を見据えた取組について明確化するよう、指針の改正が行われました。
 また、40歳未満の労働者について、事業者と医療保険者が連携して健康保持増進対策をより効果的に推進できるよう、改正が行われました。

 詳しくは、以下をご覧ください。
「事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部を改正する件」の周知について

行政・法令

【厚生労働省】「第10次粉じん障害防止総合対策の推進について」

2023年04月10日

出典:厚生労働省
内容を抜粋して記事を作成しています。

 厚生労働省ではこれまで 9 次にわたり、粉じん障害防止総合対策を推進してきたところです。
その結果、昭和 55 年当時、6,842 人であったじん肺新規有所見労働者の発生数は、その後大幅に減少し、令和3年には 136 人となるなど、対策の成果はあがっているものの、じん肺新規有所見労働者は依然として発生しており、引き続き粉じんばく露防止対策を推進することが重要です。
 このような状況に鑑み、引き続き第10次粉じん障害防止対策を推進していくこととなりました。
 各事業場におかれましては、本総合対策の趣旨を御理解いただき、労使協力して取り組んでいただくようにお願いいたします。

 詳しくは、こちらをご覧ください。
「第10次粉じん障害防止総合対策の推進について」

行政・法令

【厚生労働省】令和5年度における林業の安全対策の推進について

2023年04月10日

出典:厚生労働省
内容を抜粋して記事を作成しています。

 厚生労働省では、先般策定された第14次労働災害防止計画の内容を踏まえ、令和5年度における林業の安全対策の推進に係る留意事項を取りまとめています。
詳細は以下をご参照ください。

伐木作業等の安全対策の規制が変わります!

チェーンソーによる伐木等作業の安全に関するガイドライン

林業の作業現場における緊急連絡体制の整備等のためのガイドライン

木材伐出機械等も規制の対象になりました

行政・法令

【厚生労働省】令和5年度における建設業の安全衛生対策の推進について

2023年04月10日

出典:厚生労働省
内容を抜粋して記事を作成しています。

 建設業における労働災害のなお一層の減少に向けて、労働災害防止対策を更に推進することが求められています。
厚生労働省では、2023年4月から2028年3月までの5年間を計画期間とする第14次労働災害防止計画を策定し、その初年度である令和5年度における建設業の安全衛生対策の推進に係る留意事項を定めました。
詳細は以下をご参照ください。

令和5年度における建設業の安全衛生対策の推進に係る留意事項

トピックス

【厚生労働省】労災疾病等医学研究普及サイト「アスベスト」について

2023年03月16日

 労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新しい政策課題について時宜に応じた研究に取り組んでいます。

 今回は「アスベスト」についてご紹介いたします。
 詳しくは以下のリンクからご覧ください。

 労災疾病等医学研究サイト「アスベスト」

行政・法令

【厚生労働省】一人親方リーフレットのご案内

2023年03月15日

 厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課では、個人事業者に危険有害な作業を請負わせる場合の義務等に関連する省令の改正に関するリーフレット(一人親方リーフレット)を作成いたしました。
省令改正の主な内容は、作業の一部を請け負わせる一人親方等に対する措置の義務化や同じ作業場所にいる労働者以外の人に対する措置の義務化等が含まれ、危険有害な個人事業者に対する保護措置が強化されます。

一人親方リーフレットはこちら

トピックス

「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令」、「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令」及び「労働基準法施行規則の一部を改正する省令」等の施行について

2023年03月13日

 労災保険制度は、労働者の業務上の事由または通勤による傷病などに対して、必要な保険給付を行うものです。
この制度の補償の対象となる疾病は「職業病リスト」で定めています。
「職業病リスト」は「労働基準法施行規則別表第1の2」と、これに基づく厚生労働大臣告示で構成されています。
なお、「職業病リスト」は、MOCAにさらされる業務による尿路系腫瘍を新たに追加する改正等を行い、令和5年1月18日から施行されています。

本件に関するリーフレットはこちら

トピックス

「健康寿命延伸フォーラム」のご案内(新潟県民医療推進協議会)

2023年03月01日

 新潟県内の保健・医療・福祉に関する29の関係団体からなる「新潟県民医療推進協議会」の主催で、県民向けの標記イベントが開催されます。
 健康寿命とは、健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のことです。
平均寿命と健康寿命の間には、男性約8年、女性で約12年の差があり、誰もが最後まで健康で いきいきとした生活を送りたいと思っています。
本フォーラムに参加された皆さんが1つでも2つでもヒントを得て、元気で長生きができるよう 一緒に考える機会となれば幸いです。健康寿命を延ばしましょう!

【概要】
 日 時:令和5年3月12日(日) 14:00〜15:00
 講演①: 新潟県の運動に関する現状・課題と取組みについて
       講師 新潟県福祉保健部健康づくり支援課 課長補佐 清田義和 氏
 講演②: 適切な運動でフレイル予防~健康寿命を延ばそう~
       講師 新潟大学大学院医歯学総合研究科 健康寿命延伸・運動器疾患医学講座 特任教授 今井教雄 氏
 にいがたけんこうトーク:司会  BSN新潟放送 アナウンサー 大塩綾子氏
                健康立県にいがたアンバサダー アルビレックス新潟営業部 本部長 野澤洋輔 氏
 参加費:無料
 申 込:事前申込不要
 視聴方法:こちらから、YouTubeにアクセスしてご覧いただけます。
      また新潟県医師会のホームページにも本フォーラムのバナーがありますので、そこからYouTubeにも接続できます。
      以下の「健康寿命延伸フォーラム」リーフレットにあるQRコードを読み取ってもご視聴いただけます。
      (後日アーカイブ配信も予定しております。)

「健康寿命延伸フォーラム」リーフレット

 

 
ページの先頭へ