労働者健康安全機構では呼吸器系の疾患を取り扱う医師等に対して、医学的な判断が困難な石綿関連疾患の診断技術の向上および労災補償制度の周知を図るため、石綿関連疾患の診断方法、石綿ばく露の所見に関する読影方法、労災補償制度の取扱い等についての研修を実施してきました。
その中で、石綿小体計測に関わる人材の育成を主な目的として、臨床検査技師を対象に石綿小体計測講習会を実施しております。石綿による肺がんか否かの労災認定基準の一つとして、肺内の石綿小体の本数がありますが、計測できる施設や人材は限られているのが現状です。
本講習会では、検体の作成方法から石綿小体の測定方法まで、実際に顕微鏡を用いながら学ぶことができる上、少人数体制のため、新規参加者の方でも安心して学べる内容となっています。
今年度は令和6年12月7日(土)に開催いたしますので、下記リンクから詳細をご覧ください。
→ https://www.research.johas.go.jp/asbestokenshu/
労災疾病等医学研究普及サイトの御案内 「石綿関連疾患診断技術研修(石綿小体計測講習会)」について
この研修会は、会場参加、オンライン参加ともに可能です。
ご自身の健康づくり、職場での健康づくりを推進される皆様にも、お役に立てていただける内容です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
■日 時:2024年11月21日(木)13:00〜16:20
■演題等:「THPと健康経営の推進~こころと体の健康づくり~」
特定非営利活動法人 健康経営研究会 理事長 岡田 邦夫 様
「高年齢労働者の安全健康管理~エイジフレンドリーな職場を目指して~」
中央労働災害防止協会 健康快適推進部 砂田 真弓 様
■詳細はこちら⇒ THP指導者研修会のご案内
■申込先はこちら⇒THP指導者研修会申込フォーム
※本研修会は、THP指導者登録更新のためのレベルアップ研修として2単位取得可能です。
■お問い合わせ先:新潟県THP推進協議会 事務局(鈴木・宗村)
TEL:025-232-0151 メール:kenkousuisin@niwell.or.jp
労災疾病等医学研究普及サイトのご案内 「勤労者医療フォーラム」について
当機構では、労災病院治療就労両立支援センターをはじめとした医療機関、産業保健スタッフや人事労務担当者等を中心とする事業場の取組状況、および国の行政施策などを踏まえ、今後の治療と仕事の両立支援のあり方を検討する「勤労者医療フォーラム」を開催しています。当フォーラムには、治療に携わる医療関係者、産業医等の産業保健スタッフ、職場関係者および患者さんご本人又はそのご家族の方など、多くの方々にご参加いただいております。
がんの両立支援に関する当フォーラムは毎年度開催しており、今年度は令和6年10月5日(土)に開催を予定していますので、ぜひご参加ください。
過去のフォーラムの開催概要については、ホームページにて公開しておりますので、労災疾病等医学研究普及サイトをご覧ください。
→https://www.research.johas.go.jp/kinrouforum/forumA.html
令和6年度 新潟市健康経営認定制度の応募を受け付けています!(新潟市保健所健康増進課)
新潟市では、健康経営に取り組む事業所を「新潟市健康経営認定事業所」として認定しています。
健康経営とは、事業所が従業員の健康管理を経営課題の一つとして捉え、健康づくりに取り組むことで、経営面においても大きな成果が期待できる経営手法です。
各事業所の取組状況に応じて、3つのクラスで認定します。認定されると、認定ロゴマークをホームページや名刺で使用してアピールできるほか、市の建設工事入札参加資格審査の加点対象となる等のメリットがあります。
令和6年度の応募期間は10月15日(火)までとなります。
また、応募に合わせて以下のとおり相談窓口を開設しています。
〇応募に関する無料相談窓口
応募に併せ、無料の相談窓口を開設しております。応募用紙の記入方法、健康課題に対する取組方法や健康課題に応じたセミナーの相談など幅広く対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
開設期間: 10月15日(火)まで
応募方法や相談窓口の詳細は以下HPをご覧ください。
http://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/hokenkenko/ninnteiseido.html
〇秋のウオーキングチャレンジ参加事業所
職場の仲間と歩数を記録する”ウオーキングチャレンジ“
現在は歩数集計表で記録するレポートコースの申込みを受付中です。健康経営の取組の一環として参加をお待ちしております。
詳細・お申込みは以下HPをご覧ください。(申込期限:9月27日(金))https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/undo/walkingchallenge/R6WCautumn.html
*いずれの事業も、新潟市内に本社・支社・営業所等がある事業所が対象です。
*「健康経営Ⓡ」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
【お問合わせ】新潟市保健所健康増進課(℡025-212-8154)
石綿( アスベスト) の事前調査は 施工業者( 元請事業者 ) が 必ず行う必要があります!(厚生労働省)
石綿(アスベスト)による健康障害の予防対策の一層の推進を図るため、平成17年(2005年)に石綿障害予防規則(石綿則)が制定され、これに基づく措置が事業者等に義務付けられています。
令和8年1月1日以降着工の工事から、工作物の解体等の作業を行うときは、資格者による事前調査を行う必要があります。(令和8年1月1日以前着工の工事についても、資格者による事前調査を行うことが望ましいです。)
石綿総合情報ポータルサイト
https://www.ishiwata.mhlw.go.jp/
リーフレット『石綿 ( アスベスト ) の事前調査は 施工業者 ( 元請事業者 ) が 必ず行う必要があります !』
https://www.ishiwata.mhlw.go.jp/pdf/leaflet-a4-r6.pdf