お知らせ:新着

行政・法令

「職場の健康診断実施強化月間」について(厚生労働省)

2024年08月30日

 厚生労働省では、労働安全衛生法に基づく一般定期健康診断の実施、その結果についての医師の意見聴取及びその意見を踏まえた就業上の措置の実施について、事業者の皆様に改めて徹底していただくことを促すため、毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置付け、集中的・重点的に啓発を行っています。
 事業者の皆様におかれましては「健康診断及び事後措置の実施の徹底」と「医療保険者との連携」をお願いします 。
 詳しくは、厚生労働省ホームページ(下記URL)でご確認ください。
 URL 「職場の健康診断実施強化月間」について|

 本月間では、事業者の皆様に、自身の事業場における健康診断にかかる取組状況等の確認及び適切な実施を行っていただけるよう、以下の資料により協力依頼をしてまいります。
9月は「職場の健康診断実施強化月間」です(リーフレット)[674KB]別ウィンドウで開く
「職場の健康診断実施強化月間」の実施に関する協力依頼について(通知)[7.0MB]別ウィンドウで開く

トピックス

「第61回 衛生管理者研修会」のご案内(一般社団法人 新潟県労働衛生医学協会 教育研修部)

2024年08月21日

 この研修会では、最新の労働衛生に関する行政情報等、職場の労働衛生業務に携わる皆さまに向けた研修内容となっております。衛生管理者をはじめ、安全衛生推進者、衛生推進者、労働衛生業務担当者、労務管理のご担当者様など、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

■日時 2024年10月7日(月)10:00~16:45
■会場 朱鷺メッセ メインホール
■参加費 7,370円(税込)資料代含む
■詳細はこちら ⇒ 第61回衛生管理者研修会のご案内

新潟労働局様より労働衛生の現状と課題についてご講演いただくほか、今回は、メンタルヘルス不調の要因の一つのハラスメントにスポットをあてて、弁護士法人 一新総合法律事務所 弁護士 薄田真司 様より「ハラスメントへの対処方法を学ぶ」、新潟県労働衛生医学協会 認定産業医 田代茂美 先生より「メンタルヘルス対策の取り組み方 事業場でできること」についてご講演をいただきます。

■お問い合わせ先
一般社団法人 新潟県労働衛生医学協会 教育研修部
〒951-8133 新潟市中央区川岸町1-47-7
TEL:025-201-9363 メール:kenshubu@niwell.or.jp

トピックス

新潟市秋の事業所ウオーキングチャレンジの参加事業所を募集します!

2024年08月21日

職場の仲間と歩数を記録する“ウオーキングチャレンジ”

皆さまの職場で、3週間楽しみながら歩数アップにチャレンジしてみませんか。新潟県健康アプリ「グッピーヘルスケア」を活用したアプリコースと、歩数集計表で記録するレポートコースよりお好きなコースで参加できます。

【チャレンジ期間】 10月10日(木)~10月30日(水)
【参加申込期間】  8月20日(火)~アプリコースは9月5日(木)までレポートコースは9月27日(金)まで
※参加コースにより締切日が異なります。ご注意ください。

参加賞や健康グッズなどのスポンサー賞が抽選で当たるほか、表彰もあります。
詳細・お申込みは以下HPをご覧ください。
http://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/undo/walkingchallenge/R6WCautumn.html

令和6年度秋ウオーキングチャレンジ参加事業所募集チラシ

【お問合わせ】新潟市保健所健康増進課(℡025-212-8154)

トピックス

【厚生労働省】職場における熱中症予防対策の徹底について

2024年08月15日

 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(速報値)を取りまとめたところ、直近5年でみると、本年7月までの休業4日以上の死傷者数は2番目の多さとなり、特に7月単月では最多で、昨年を大きく上回る状況となっています。
 例年8月は死傷災害の発生件数が最多となっており、向こう1か月の季節予報では平均気温が平年より高い見込みと予想されており、対策に万全を期すことが重要です。
 暑さ指数(WBGT)を把握、活用して、必要に応じて作業の中断等を徹底することや、異常を認めたときは、躊躇なく救急隊を要請することなど、状況に応じた熱中症予防対策の実施について、一層の取組を進めていただけるよう宜しくお願い致します。

【参考情報】
STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116133.html

環境省:熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)・熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php

トピックス

「がん分野勤労者医療フォーラム」の開催について

2024年08月15日

 労働者健康安全機構(東京労災病院)では、がんにおける治療と仕事の両立支援の取組状況を踏まえて、今後の両立支援のあり方を検討する「がん分野勤労者医療フォーラム」を今年も開催します。
このセミナーでは、厚生労働省、企業、医療機関及び労働者健康安全機構(産業保健総合支援センター・労災病院)より両立支援の取組状況を講演のうえ、各演者による両立支援に係る現状と課題についてのパネルディスカッションを行います。
両立支援に関係する医療従事者、産業医・産業保健スタッフ、企業関係者など皆様のご参加をお待ちしております。

【事前申込制・参加無料】
【日時】令和6年10月5日(土)13時00分~15時45分
【開催形式】Web・会場のハイブリッド開催
(1) オンライン➡【Zoom】(先着500名)
(2) 会場➡TKPガーデンシティPREMIUM品川高輪口(近隣者優先:70名)

詳細と申込はこちらから→https://www.tokyor.johas.go.jp
第15回がん分野勤労者医療フォーラム チラシ

行政・法令

【厚生労働省】令和6年度(第75回)全国労働衛生週間を10月に実施します

2024年08月09日

 厚生労働省では、10月1日(火)から7日(月)まで、令和6年度「全国労働衛生週間」を実施します。
今年のスローガンは、一般公募で募った268作品の中から、水野綾子さん(愛知県)の作品「推してます みんな笑顔の 健康職場 」に決まりました。

 全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高め、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的に、昭和25年から毎年実施しており、今年で75回目になります。毎年9月1日から30日までを準備期間、10月1日から7日までを本週間とし、この間、各職場で職場巡視やスローガン掲示、労働衛生に関する講習会・見学会の開催など、さまざまな取り組みを展開します。
 労働衛生分野では、高年齢労働者をはじめとした労働者の健康管理、過労死等の防止を含めた長時間労働による健康障害の防止対策やメンタルヘルス対策、病気を抱えた労働者の治療と仕事の両立支援をサポートする仕組みを整備します。また、化学物質対策では、特定化学物質障害予防規則、石綿障害予防規則などの関係法令に基づく取り組みの徹底を図るとともに、各事業場におけるリスクアセスメントとその結果に基づくリスク低減対策の実施を促進していきます。

令和6年度全国労働衛生週間実施要綱

トピックス

労災疾病等医学研究普及サイトの御案内 「石綿関連疾患診断技術研修(基礎・専門研修)」について

2024年08月07日

 石綿(アスベスト)は、かつて建設資材や自動車部品などに利用されてきましたが、石綿繊維を吸入すると肺がんや中皮腫などの発症の原因となるため、現在は製造・使用等が禁止されています。
 石綿関連疾患の診断及び石綿ばく露所見の判定にはエックス線写真の読影等が必要となりますが、その判断が困難な事例も多く、また、医学的な知識・経験に加え、石綿ばく露等についての知識も必要となります。
 当機構では、呼吸器系の疾患を取り扱う医師や産業医などの医療関係者を対象に、石綿関連疾患の診断技術の向上及び労災補償制度の周知を図るため、石綿関連疾患の診断方法、石綿ばく露の所見に関する読影方法及び労災補償制度の取扱い等についての研修を実施しております。

 今年度の研修日程につきましては、下記リンクに掲載しております(本研修は認定産業医の単位取得対象です。)。
 https://www.research.johas.go.jp/asbestokenshu/

 お申し込み方法については、開催地の産業保健総合支援センターへお問い合わせください。

 

 
ページの先頭へ